プロフィール
名前:三田
最近の記事+コメント
検索フォーム
カテゴリ
新潟県美味しいものカテゴリ
おねがい
このサイトと関係のない、宣伝目的のコメントやトラックバックの投稿はご遠慮ください。
メールフォーム
|
04
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
|
This Category : さいたま・熊谷
あれ?!
仕事納めしたと思ったら、もう明日は仕事始めです。 6日間お休みがあったと思うのだけど、何したっけ? こんばんは、三田です。 年末年始の記憶が、ぼんやりしかありません。 さて前回は、降ってくる雪が美味しそうだったので。 先に、「慈げん」のかき氷のお話(参照記事)をしてしまいました。 でも、いただいたのはこちらが先。 ![]() まずは、フライ焼き 野菜マヨ。 新潟県民の私には、フライ焼きは耳新しい言葉。 フライ焼きって、埼玉県北部地域のご当地料理なんだそう(wikiより)。 お好み焼きが薄くなったような感じでしょうか。 食感は、とってもモチモチです。 並サイズで21cm位のボリュームですが、モチモチの後はふわんとなくなってしまいます。 具は、もやしやキャベツなどの野菜がたっぷり。 マヨなので中にマヨネーズが挟んであって。 美味しい! フレンドと半ぶんこして食べたのですが、1人で食べきれちゃう。 お持ち帰りもすれば良かったと今更ながら後悔です。 ![]() そして、トマトスープうどんはトマト100%。 サッパリとしたお出汁にチーズとベーコンのコクが相まって。 それに、とろけたチーズがうどんとスープをより一層絡ませるんですよね。 ![]() フレンド注文の、きのこクリームチーズうどん。 一口もらって食べたのですが、お出汁が濃厚なクリームシチューのよう。 去年は全然勉強できなかったから、今年は勉強したいと考えています。 まだ何をするか思案中ですが、手応えのある1年を過ごしたいです。 でも、とりあえず今日は明日の初出勤に備えなくては。 みなさま、おやすみなさい。
あけましておめでとうございます、三田です。
今年もご贔屓によろしくお願いします。 2013年、今年初のお話は何にしようかと窓の外。 降ってくる雪が美味しそう。 あ。 そうだ! いいお話があったっけ。 雪のように冷たくて、美味しいアレ。 実は先月、フレンドにくっついて埼玉県に行ってきました。 三田ちゃんの行きたいお店にも行こうよ、というフレンドのありがたい言葉に甘え。 ![]() 熊谷市の「慈げん」をリクエスト。 かき氷で有名なお店ですが、うどんとフライ焼きも提供されています。 (夏の間は、かき氷のみのようです) もちろん、うどんとフライ焼きもいただきました。 それは、また次回のお話で。 今回はデザートにといただいた、かき氷のお話。 店内の窓際には、本日のかき氷メニューが貼られていて。 この日は4、5種類あったのですが、どれもこれまで見たことのない珍しいものばかり。 氷も天然水と純水、それぞれ違うものが使われているようです。 できることなら全部食べてみたい。 でも、そんなには食べられない。 考えながら、テーブルに置かれているメニューをじーっと見ていたら。 あ。 うどんをご注文のお客様に限り、かき氷ハーフサイズできますとのこと。 フレンドと私で2つ注文するから、ハーフサイズが2個食べられる! 嬉しいけど、2個選ぶなんて難しい。 滅多に来られないと思うから、尚更です。 そして、悩み抜いて決めたかき氷は、こちら。 ![]() まずは、じゃがいも。 野菜ですよ、氷と野菜のコラボレーションです。 岩塩と胡椒が添えられています。 ジャガイモ・・・どう思います? 口に入れるまでは、おっかなびっくりだったのです。 だって、ジャガイモと氷を一緒に食べるんですよ。 美味しいか半信半疑になるじゃないですか。 でもね、一口食べたら飛びましたね。 そんな疑い。 もう激美味。 摩り下ろした? 潰した? ジャガイモが氷にねっとりとのせられていて。 その中には一口小のジャガイモがコロコロと。 感じはポテトサラダに近いかな、マヨネーズ抜きの。 ふわふわで柔らかい天然水の氷。 (日光 松月氷室の氷だそうです) 上をすくって氷とだけ食べても美味しいし。 器の底のミルクシロップと氷と全部一緒に食べても美味しい。 衝撃的で忘れられない感動です。 また添えられている岩塩と胡椒をかけても、また違った一面が。 ![]() そして、もう一品はバナナチョコっとオレンジ。 14時からの限定です。 ミルクシロップをベースに、バナナチョコとオレンジピール。 上のトッピングはオレンジピールをチョコレートソースで和えたもの。 甘ったるくなり過ぎないようオレンジピールの甘酸っぱさがポイント。 どこからでも、どう食べても美味しい。 まるで氷のケーキみたい。 バナナチョコ大好きなんです。 バナナを食べる時、一緒にチョコレートも口に入れるくらい。 (口の中でバナナチョコ!) その大好きなバナナチョコが、こんなに美味しいかき氷になるなんて。 最後の一滴まで美味しかったです。 氷って全然違うんですね。 こちらは熊谷 武州製氷の純水で作られた氷で、ふわふわシャッキリなんです。 甘いかき氷がスッキリいただけます。 かき氷 = 頭キーンが怖かったのですが、夢中になりそう。
某月、埼玉へとあるミッションのためいた三田 その2。
以前から埼玉ミッションの噂を小耳にはさんでいたので、下調べはOK。 気になっていたバルバラスイータブル 大宮店で、ミッション前の至福タイム。 ミッションでは体力も気も使いますからね。 前もって、甘くて美味しいものを補給しておかないといけません。 下調べ中に一目惚れした、豪華な一品。 あまおう苺とレアチーズのクレープ,ホワイトチョコのフィアンティーヌを添えてをいただきました。 写すのに失敗したので画像はありませんが、自家製苺のサングリアのスパークリング仕立てと一緒に。 ![]() お皿に盛りつけられたクレープって、くるくる巻かれたクレープよりお洒落に見えちゃう。 (もちろん、どちらも大好き!) やっぱり苺やソースが可愛く飾るように盛り付けられているからかな。 ナイフとフォークでいただくからかな。 甘酸っぱいソースと、レアチーズの酸っぱさが絶妙! それと、もちっとしたクレープ生地がお好みど真ん中。 こちらのお店のシフォンケーキのケーキに興味津々。 ミッション前だったので購入できなかったから、すご~く心残りなのです。 帰りも寄れなかったし。 再訪決定! |
そうなんですよー。
私の場合は食べたいで選ぶと、白×白か、ピンク×ピンクになりそうです。
ダブルで選んだはずが、ぱっと見・・・シングルみ三田12か月のジェラート/金山かぼちゃ&いちごのほっぺおいしそー☆彡春よこいって感じの色で
いいですねー。
色の組み合わせ、ほんと悩みますよね・・
食べたいだけで、選ぶと、
茶+茶とか、黄+黄とか、よくあります。。。
もうちょっとカラちゃちゃカヌレ ド キャンティ/カヌレ明けましておめでとうございます!ちゃちゃさん、明けましておめでとうございます。
お返事が遅くなってしまって、ごめんなさい。
こちらは目移りする種類のカヌレが、ずらーっと並んでいて大興奮ですよ。
三田カヌレ ド キャンティ/カヌレカヌレ!!気になってましたよ、ここ!!!
いつ帰省できるかあやういですが
いつかこちらに行けるといいなぁと思っています。
三田さんのブログ今年も楽しみにしてます。
今年もよちゃちゃANAクラウンプラザホテル新潟/いちごのクリスマスおめでとうございます!ちゃちゃさん、こんにちは。
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
素晴らしい歳になるよう祈っています。
ええ、ちゃちゃさんが召し上がっている美味しいもの三田ANAクラウンプラザホテル新潟/いちごのクリスマスおいしそう(^^♪私は今年もしっかり、
とりもケーキも食べちゃったー
この冬は雪もまだまだ降るのかしらー。
なにかとお気を付けくださいませーちゃちゃ